-


夏越大祓(なごしおおはらえ) 受付中 6月30日執行 
 


大祓(おおはらえ)とは、半年の間に知らず知らずのうちに、つもりつもったケガレを
形代(かたしろ)(たく)して
(はら)し、心身の健康をお祈りする伝統神事です



毎年、二千家族以上のお申込みをいただいておりますが、今年の
夏もご家族がお元気でお過ごしになられますようご参加下さい




お申込みいただいたご家族様には御札(おふだ)をお送りいたします 神事(しんじ)
ご参加出来なくとも、形代(かたしろ)により同様のお(はら)いがなされます
どうぞ、お申し込み下さい



                                         稲毛浅間神社社務所  電話番号 043−272−0001






こちらがお申込みに必要な形代袋です 社務所にて御用意致しております
住所・氏名等を正確に御記入下さい





形代袋の裏面になります お申込みの流れを御一読下さい





こちらが形代です  氏名と年齢を御記入頂き、この形代で全身を撫で、息を三度吹き掛けて下さい
半年間のケガレを形代に託す、重要な儀式です





同封の御案内に、お問い合わせの多い質問を載せております





大祓式終了後、御祈祷料に応じた御札及び授与品をお送り致します  
 






大祓式の様子



形代(かたしろ)にケガレを(たく)す参列者


                                        
                                     祭典の様子

                                       
                                    祭典の様子





夏祭りの様子 7月14日、15日


夏祭りポスター
































千葉県知事 森田健作氏 正月参拝







御祈祷の様子










−戻る−